ねこちゃんは可愛くなりたい。

美容・メイク・ダイエット記録。応援やアドバイスをいっぱいもらえると嬉しいにゃ〜

クレンジングバームについて調べてみた! 特徴と使用上の注意点⚠️

こんにちは。

ぬこてゃです。

 

スキンケアは、自分のお肌にあったアイテムで、毎日コツコツとケアしていくことが何よりも大切ですよね。

 

私は、重めの乾燥肌かつ敏感肌のため、ネットや口コミで評判のよいアイテムを色々と試しては、「今日は肌の調子がいいかも~」「この商品、最初は好きだったのに、また肌の乾燥が気になり始めてきてがっかり…」を何度も繰り返してきました。

 

これって「乾燥肌向け」「敏感肌向け」というような文言ばかり頼りに商品を選んでいて、商品のことをあんまり理解しないまま使っていたせいで、自分のお肌に何が起きているのかよく分かってないからなんですよね。

 

知識を積み上げるのは大変ですが、少しずつ気になることから調べていこうと思います!

 

クレンジングバームって実際どうなの?~特徴と正しい使用法~

高い洗浄力と独特のテクスチャーで、何度もリピートして使っている方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。(私もです…!)

一方で、洗浄力の高さからお肌への負担の心配や、他のクレンジング剤と比べて本当に効果的なのかという疑問を持ったまま、使用されている方もいらっしゃるかもしれません(私のことです笑)。

そこで、改めてクレンジングバームがどういうものなのか、その特徴や使用上の注意点について調べてみました!

▶クレンジングの構成要素

クレンジングバームの特徴を捉える前提として、「クレンジング剤」の構成要素や仕組みについて確認しておきます。

クレンジング剤は、主に
・訴求成分:乾燥、シミ、しわなどのお肌の悩みに対して、効果を発揮する成分。

・界面活性剤:油分と水分をなじませ、しっかり洗い流しやすくしている。 

・油性成分洗顔だけでは落ちにくいメイク汚れ等となじみやすくする。

・保湿剤(水溶性成分):保湿効果のある水に溶ける成分。
で構成されています。

クレンジング剤には、クレンジングバームの他にも、オイルクレンジングやジェルクレンジング、ミルククレンジングなど様々な種類のものがありますが、いずれも、各構成要素の構成割合で分類されます。
(クレンジング剤の分類や特徴については別の機会にまとめてみたいと思います。)

▶クレンジングバームの特徴は?

クレンジングバームは、オイルクレンジングを固形(半固形)にしたもので、肌にのせると体温で油分が溶けてとろりとしたテクスチャーになるのが特徴です。
オイルクレンジングと同じく、油性成分を多く含むことから洗浄力に優れており、さらに、とろみのあるテクスチャーであるため、オイルタイプより肌に留まりやすく、古い角質や埃などの肌の汚れだけでなく、メイク汚れや余分な皮脂もしっかり落とすことができます。
また、オイルタイプより、保湿成分を多く含んだ商品も多く、肌への負担が比較的軽いことも評価されている点であると言えます。

▶クレンジングバームを使用する際の注意点⚠️

高い洗浄力と肌への負担の軽さが魅力のクレンジングバームですが、使い方によっては効果半減の要因となってしまうため、以下の点に注意が必要です。

使用は入浴前に!
使用時は、乾燥した状態で使うのがベストです。
濡れた状態で使用すると、バームの油分と水分が混ざってしまい、洗浄力が落ちてしまうためです。また、バームは固形のまま肌に乗せるのではなく、手の温度でオイル上に戻してから顔全体に馴染ませるようにしましょう。

洗い流す前にしっかり乳化させる。
顔全体に馴染ませたら、少量の水またはぬるま湯を足して、しっかり乳化(バームが白く濁り、サラサラな状態になること)をさせましょう。
乳化することで、メイク汚れなどを含んだ油分と、水分が混ざりやすくなり、洗い流す際にクレンジングの成分が肌に残りにくくなります。
なお、乳化させる際の水またはぬるま湯の量が多すぎると乳化しないため、少量ずつ試していきましょう。

長時間放置せずにしっかり洗い流す。
お肌へ負担がかかるため、長時間バームを肌に乗せた状態でいることは好ましくありません。メイク汚れなどをしっかり馴染ませた後は、すぐにぬるま湯で洗い流しましょう。水が冷たすぎると、クレンジングバームがしっかり落ちないため要注意です。

W洗顔は本当に不要?
クレンジングバームはW洗顔不要の商品が多く、手軽にクレンジングできるところも魅力的なところです。
しかし、商品によってはW洗顔が必要な場合もあるため、使用法をよく確認して購入・使用するようにしてください。
W洗顔不要の商品であっても、さっぱりした洗いあがりが好きな方など、個人の好みやその日の肌のコンディションによって、クレンジング後に洗顔しても大丈夫です!
余談ですが、洗いあがりが気になる方は、ぜひ、洗い流す際の乳化をしっかりできているかチェックしてみてください(私は最初、乳化がうまくできていなくて、洗いあがりが気持ち悪いな~~と勘違いしていたことがありました…)。

▶私の愛用クレンジングバーム2点をご紹介します。

①DUO ザ クレンジングバーム ブラックリペア 黒

一度は使ったことがあるという方が多いかもしれません。
かなり定番のクレンジングバームですが、使用後にお肌にツッパリ感もない上に毛穴汚れまでしっかり落とせている感があるため、何度もリピートしています。
W洗顔不要で、普段使いでも、スペシャルケアでも使えるアイテムだと思います。


 

②ink.(インク)クレンジングバーム 無香料

こちらも、洗浄力も洗いあがり感も満足度が高く、何度もリピートしているアイテムです。DUOよりもお値段がお手頃なところも、毎日気軽に使用できて魅力的なポイントだと思っています。また、私は無香料を使用していますが、ほかにも6種類の香りがラインナップされています。
こちらもW洗顔不要です。ちなみに、ink.は、朝の洗顔時(素肌への洗顔)の使用は推奨していないため、夜のメイクオフ時に使用するようにしています。


 

 

 

さいごまで読んでいただきありがとうございます。

クレンジングバームの特徴をしっかり理解した上で、毎日ご機嫌になれるような素敵な素肌を目指してスキンケアを頑張りましょう~~!

 

 

 

 

 

【ダイエット企画1】ぽよぽよのお腹を撃退する①

こんにちは。
ぬこてゃです。

 

今回は、タイトルのとおりダイエットやります!!!

 

全身ぷにゃぷにゃで、どこ痩せたい?って聞かれると「全身!」って即答しちゃうレベルですが、一番気になるところから取り組んでいきますよ〜。

 

自分の中では、脚(特に太もも)とお腹がいい勝負だけど、どっちがより一層やばいかっていうとお腹かな〜;
なんか、最近、洋服のウエストにお肉が乗ってきてしまってる(ひっ…

学生の頃は、「ちょっと太ってきたかも〜」って思ったら、お菓子食べるのやめるぐらいで一気に戻ってたのにね…懐かしいあの頃。

 

ここで、まず現在のステータスを記録しておきます。

身長;150センチ
体重;48.8キロ(過去最高🌟)
体脂肪率;30.6%(過去最高🌟)
エスト;80センチ(待って…現実なの?過去最高🌟)
(計測は、1月10日AM9:00)

 

そして、今回はぽっこりお腹の解消を目指していきます。

 

ネットやYoutubeで色々調べてみたんですが、レッグレイズを2週間続けてみようかなと思いま…

 

んんんn…?!

 

とりあえずどんなもんかな〜ってレッグレイズを試してみようとしたら、大大大問題が発生しました…

仰向けに寝転がって、両足を地面から垂直方向に上げようとしたら、、、
微塵も上に上がらんn笑
(力めっちゃこめても、動きすらしない笑)

ダイエット初心者向けの動画とかでも「レッグレイズ」っていっぱい上がってるのに、そもそも床から足を持ち上げることすらできないって、こんなことある??

スタート地点にも立ててないじゃん(シュン

 

わたしみたいな、運動神経千切れてんのか?ってレベルの運動音痴インドア人間には、ダイエットするための筋肉すら付いてないってことかい。

 

気を取り直して、レッグレイズすらできない人向けのダイエット動画を色々調べたところ、すごくピッタリな動画を発見しました!
(これできないとやばい、って言われてるよぅ。)

↓↓

足が上がらないのは、単純に筋力がないからだと思ってたんだけど「反り腰」が原因らしいです。
確かに、わたし子供の頃から「反り腰」で悩んでいるんです。腰痛とかね…

 

動画を見ながら、一緒に体を動かしてみたら、ちゃんと足の上げ下げできました!!!
まだ、床からいきなり足を上げるのは難しいけど、一通りやってみたらすごい腹筋に効いてる〜〜ってなりました!!!

 

できなかったことができると嬉しいね!!!涙

 

というわけで、動画の中で紹介されている、足の上げ下げの運動を、今週から2週間記録を残しつつやっていきたいと思います!!!

 

頑張るぞ〜〜〜
✳︎来週、報告記事を書くね♡

 

 

ぬこてゃ。

 

 

 

【定期報告①】巻き肩解消&小顔を目指す ストレッチ+マッサージ

こんにちは。
ぬこてゃです。

 

今日は、先週からSTARTした「巻き肩解消と小顔を目指す」ストレッチ&マッサージの報告です。

➡︎「habit tracker」を作成した記事はコチラ。

今週の結果がコチラ!

f:id:NECOCHAN:20240109025723j:image

やったマークの♡少ない…
まずは、今週の総括していくね。
 ・ストレッチとかマッサージをいきなり毎日5種類は多すぎた!!
 ・白湯を飲めぇぇ
(てか、ノートの白湯の漢字間違ってる。馬鹿バレてる。)

【成果】1周目は、ほとんど実感なし。
 「肩の可動域が少し広がった」のと「顎のラインが少しスッキリした??」程度。

 

以下、詳しく検討します。

いきなり毎日5種類は多すぎる。
 →【改善点】次週からは、まず1種類に減らして「習慣化」を優先する

5種類が多いのかは、あくまで主観にはなります。
が、わたしにはすごく多く感じました。

 

一つ5分から10分でできるんですが、5種類やろうとすると所要30〜40分となります。

 

もしかしたら、毎日ストレッチとか筋トレとかを続ける習慣がすでに身についている方にとっては、「そんな甘いこと言ってるからダルダルな体なんやろがいっ!」って怒られてしまうことを言ってるのかもしれないです。

だけど、現実問題として、筋トレしたことないにゃ…マッサージはInstagramとか見て気が向いたらやるにゃ…みたいな人種が、いきなり毎日30〜40分を必ず確保して継続するって、相当強固な意思が必要なんだなって実感しました。

 

なんかね、一日の中でちょっとずつやれば5種類とかいけるしょや!って思ったんだよねー汗

 

1/4あたりには既に心が折れかけて、もういいかな〜って思いかけてた笑

ブログで報告します!って宣言してたおかげで、なんとか最低限はやりました…
(ブログ書いててよかったぁ)

 

1/5は、寝坊しすぎて心が折れました(シュン
1/6と1/7は、このままでまずいと思って「継続」を最優先にするため、2種類だけ続けてました。

 

色々やりすぎると、時間がかかる以外にもう一つ問題点を感じました。
色んな効果が謳われているストレッチ等を何種類もやることで、逆に効果がよく分からない。

 

例えば写真撮ったり、鏡見て、違うかも?って思っても
どのストレッチでどれぐらい効果が出ているのかよく分からないので、一つ一つのストレッチやマッサージへのモチベーションに直接リンクしないな、と感じました。

これが、「継続」をさらに難しくさせたように思います。

 

結論として、最初に述べたように、
まずは1種類に絞って「毎日続ける習慣をつける」ことを最優先しようと思います。
✳︎別の記事でまたお話しする予定ですが、ダイエット企画も始めたいというのもあって、「1種類」とかなり絞り込んだという事情もあります…

 

白湯はどうした。
 →いったん保留にして、効果ややり方をちゃんと調べる

1/1以降、毎日白湯を飲むのを忘れ続けました(正直!

「起きたら」ってのが、特に厳しかったです…
わたし、夜中に目が覚めて喉が乾いた時のためにお茶をベッドサイドに常備してるんですよね。
起きると、ついついそのお茶を飲んでしまい…起きたら、まず白湯を飲むってミッションを失敗する日々を送ってしまったわけです。

 

つい、ってなんだよって感じですが、
本当に「う〜寒い…(手元のお茶ごくごく)…あっしまった」って感じでした涙

 

実際のところ、これ朝起きて最初に白湯を飲むことに効果があるのか、とりあえず1日うちで一定量の白湯を飲めばいいのか…
そもそも白湯飲むと何がいいのか、いまいち認識できてなかったのも原因だと思います。

 

なんでhabit trackerに入れたん?笑

 

美意識高い人って白湯飲んでるイメージがあったので、何となく入れたってやつです。
白湯は、ちょっと「保留」にして、今の自分に本当に必要なのか?どういう飲み方がいいのか?っていうのを調べてみることにします。

 

というわけで、次週は、上記2点を変更した上で引き続き頑張りたいと思います!!

よろしくねー♡

 

ぬこてゃ。

自分でネイルの亀裂補修をしてみよう〜〜

こんにちは。

ぬこてゃです。

 

ネイルはずっとサロンでお世話になっていたんですが、コロナの影響で、当時働いていた仕事環境もあり通うことができなくなっていました。
現在は状況も変わり、また通い始めてもよかったんですが、SNSを見ていてセルフネイルに興味が湧き、挑戦してみようと思った次第です。

 

自分で、自分が思い描くネイルのデザインとか作れたら、すごく素敵ですよね〜。

 

さっそくジェルネイルや硬化用ライトなど購入したんですが…

爪にパキッと亀裂が入ってしまいました。最近、暖房付けて電気毛布に丸まってばかりだったので乾燥しすぎちゃったみたいです。

日頃のケア大切…

 

爪が指と接着している部分に亀裂が入ってしまい、放置しておくと大変なことになりそうなので、今回は、まず亀裂をしっかりリペアしていきたいと思います。

 

補修する際に、楽天で▼のリペアキットを購入しました⭐︎


シルクシートは裏面がシールになっていて、ハサミで好きなサイズにチョキチョキして使えるので、初心者でも扱いやすかったです!

 

①爪に亀裂が入ってしまっている状態です。
 事前の準備として、まずは爪の表面をファイルで軽く削っておきます。

f:id:NECOCHAN:20240109010805j:image

 

②亀裂の入っている箇所に合わせて、シルクシートをハサミでカットし爪に貼り付けます。

f:id:NECOCHAN:20240109010810j:image

 

③シルクシートの上からグルーを塗り、表面をファイルで整えます。
最初、端っこのグルーの着き具合が雑すぎて、即日でめくれてしまったので、この作業は丁寧にした方がいいです(最初から丁寧にやれって感じですが…)。もう一度、端っこまでしっかりグルーを塗布してからは、お風呂に入ってもめくれる気配すらないです!

f:id:NECOCHAN:20240109010819j:image

 

④最後に、クリアジェルやビルダージェルで仕上げて、強度を上げます。
 ✳︎クリアジェル;ベースジェルの前に塗る下地のようなジェル。
 ✳︎ビルダージェル;長さ出しや厚み出しに使う粘度の高いジェル。
今回は、まだどっちも持っていなかったので、ベースジェル+トップジェルで代用しました。2日ほど経過している現時点では、特に問題はないですが、指定のジェルの方が、上からネイルを施しやすいとかあるかもしれません。
強度という観点では、問題はなさそうです。(もっと勉強するね–⭐︎)

f:id:NECOCHAN:20240109010825j:image

 

以上、ネイルの亀裂補修をしてみたお話しでした。

自分でやるのって初めてだったけど、意外とすんなりできた印象です!

 

ネイルグルーをぶちまけた事件以外は…笑
→事件の概要は▼

 

ちなみに、記事の最初に紹介したリペアキットに含まれるシルクシートは単品でも購入できます!▼すごく使いやすかったので、リピ買い予定です▼

 

爪が変なところで割れちゃったまま放置すると、爪が変な形に短くなってしまったり、布や髪に引っ掛けて怪我につながってしまうので、
まだやったことないよ〜って方は、ぜひ挑戦してみてください🎵

 

この次は、このままジェルネイル塗ってみるか、長さ出しに挑戦するか、はたまたネイルチップ作りに挑戦するか迷い中です〜。

綺麗に塗る練習とか考えるとチップから始めた方がいいのかな。

 

何色にしようかな〜とか色々考えるの楽しいです♡

 

ではでは〜

 

 

ぬこてゃ。

 

 

 

やらかしたあぁっ(悲)〜ネイルグルーの悲劇〜

こんにちは。
ぬこてゃです。

 

今日は、ネイルに関する話題を普通に記事にしようと思ってたんです。

 

でもちょっと、とある悲劇が起きまして
ネイルに関する記事は明日に持ち越すことにしました。
(ある意味、ネイルの話題っちゃ、話題なんだけどね。)

 

何があったのか?というと。

ネイルグルーを両腕両足にぶちまけてしまいました;;;;;;

両腕両足をもう少し正確に表現すると、両手のひら・左腕・両足の太もも・左脛〜踵にネイルグルーを大量にぶちまけてしまいました…)
(あ〜もったいな…)

 

ネイルグルーってピンと来ない方もいるかもしれないですが、要は瞬間接着剤です。

 

ほっんとに乾くの早いので、一瞬の判断ミスでめっちゃ痛い思いします。
こんな状況になる方、あんまりいないと思うけど、
人間何があるか分からないので、
よかったら、わたしがこの時、瞬時に判断できてよかったなあ〜って思ったことを読んでみてください笑

 

①すぐに立ち上がり、布と接触しないようにする。

②皮膚が縮んだまま(関節が曲がっている等)固まると、そのまま固定されてしまって、自力で伸ばせなくなるので、できるだけ皮膚が縮んでいない体勢をとる。(接着剤の付着している部分の皮膚がピンと伸びている状態がベスト)

③服が張り付くと、火傷並みに痛い思いするので、速攻脱ぐ。

④すぐに脱げない場合は、服と肌の間にウェットティッシュを挟む。(普通のティッシュは絶対だめ!!!)

 

大量に付着した場合、付着した瞬間接着剤を固まる前に全部拭き取ることは難しいので、まずは固まった時にできるだけ痛い思いをしなくていい状況を作ります。

 

何の解説してるんだ笑

 

でもわたしは、①から④を急いでやったおかげで、
その後、落ち着いて接着剤を落とすという対処に移ることができました。

 

ちなみに、ほんの少しだけ長く布が張り付きかけてしまった箇所は、すんごく熱くなって火傷っぽくなってしまいました。
(5ミリ四方ぐらいで済んだので大事には至ってないです。)

例えば腕にべったり布が張り付いていたりしたら、大変なことになってたと思います。

 

次に、肌に付着したまま張り付いた接着剤をゆっくりと取り除いていきます。

すぐにお風呂に行ける場合は、ぬるま湯で固まった箇所を少しでもふやかしつつ作業するのがいいです。
お風呂や水道がすぐに使えない時は、ウェットティッシュで少しでも水分に接触させておくと接着剤を落としやすかったです。

上記の処理をしつつ、アセトン入りのネイルリムーバーで、接着剤の付着部を優しく拭き拭きしてください。

最初はなかなか取れないと思うけど、あんまり強くゴシゴシすると肌を痛めてしまうので優しめに擦ります。
複数箇所に付着した場合は、一箇所ずつ完璧に落とそうとせずに、少し拭き取ったら、一旦水でふやかす処理をして、別の箇所を拭き取る、というように場所をちょこちょこ変えていくと早いです。

 

なかなか取れないですが、爪でガリガリして無理に剥がそうとすると皮膚まで剥がれる可能性もあるので、ガリガリとかペリペリはしないようにしましょう。

 

そして、あまりにも皮膚どおしがくっつきすぎて対処できない場合や、火傷状態がひどい場合はしっかり病院で診察してもらう方がいいと思います。

そこから病原菌などが入ってしまうと大変ですからね…

 

最後に、瞬間接着剤は、事故ると非常に危険なため、
ながら作業などせずに集中して使用しましょう!!!笑

わたしはYoutubeを見ながら、ネイルグルーを爪に塗布しようとして、
画面に夢中になってしまって気づいたら傾いた容器からジョボジョボとこぼれ落ちていました…

幼稚園児みたい。

 

大怪我にならなくてよかったです。

 

 

ぬこてゃ。